無KのK
The K without a K
2025年2月2日日曜日
節分の日に具がキュウリだけの太巻きが出てきたら嫌だ
2025年1月19日日曜日
モルディヴはどんな場所なのだろう
先日、知人と話した。彼は今度モルディヴに旅行に行くそうだ。
モルディヴというのはどんな場所なのだろう。「モル」で「ディヴ」だから、筋骨隆々、攻撃的で強そうな雰囲気がある。犬でいえば「チワワ」ではなく「ドーベルマン」、ファミレスでいえば「サイゼリヤ」ではなく「びっくりドンキー」、化粧品メーカーでいえば「資生堂」ではなく「マンダム」である。おそらく、立派な髭を蓄えた大男が巨大な熊などを倒しながら生活している集落なのだろう。
「モル」は「盛る」に通じるから、モルディヴの住民はガツガツと大量のご飯を食べていると推測できる。日本でも、「盛岡」の住民は胃袋が満タンになるまでわんこそばを食べ続けており、非常に強い。盛岡くらいのモルディブさでも大量のわんこそばを平らげているのだから、モルディヴくらいモルディヴになってくると、生の熊肉一頭分を平らげていてもおかしくない。
このように、モルディヴは「モル」で「ディヴ」なわけである。では、その対極は何になるだろうか。チワワだろうか、サイゼリヤだろうか。私見だが、おそらくそれは菊川怜だ。菊川怜は、日本で最も非モルディヴ的な人物だと思う。菊川怜は「キクカワ」で「レイ」である。どうにも食が細そうだ。「ビビンバ」や「カツ丼」などは一切食べずに、「アクエリアス」「氷」「霧」だけを食べて生きていそうなイメージがある。
従って、菊川怜がモルディヴに行くとは到底考えられない。私の推理によれば、私が話した知人は、菊川怜とは異なる人物に違いない。
2024年9月4日水曜日
体毛Tier List
- まつ毛
- 髪
- 眉毛
とはいえ、十分良い体毛である。これからも生えてきてほしい。
- 鼻毛
- ヒゲ
- 陰毛
ただし、ほぼ常に下着で隠れているため、処理の優先度も低い。男性の場合、陰毛を処理して無くしている人は少数派だと思われる。
- 脚毛
- 腕毛
- 胸毛
胸毛がもじゃもじゃの人にAEDを使うときは、胸毛をテープで剥がさないといけないと教わった。街中で人が倒れるのが日常茶飯事の世界になったら、胸毛はDランクに降格である。
- 脇毛
脇は脚などより皮膚が弱く、処理のときにカミソリ負けが生じやすい。この点も脇毛の評価を下げた。
- 尻毛
体の背面に生えるため、処理するのも大変である。毛は尻に生えるべきではない。
2024年4月8日月曜日
サイゼリヤの反対
そもそも「ビ」がよくない気がする。「サイ」から始まる言葉をいくつか挙げてみよう。
- サイエンス
- サイキック
- サイバーセキュリティ
- 才気煥発
- 裁判官
- ビール
- ビッグマック
- 鼻炎
- ビギナーズラック
- 備前
ところで、私は「びっくりドンキーの是非について真剣に討論していたら、確実に阿呆だと思われる」と述べた。こうなると、サイゼリヤの是非なら阿呆でないのかと疑問に思うかもしれない。
それに関しては答えたくない。
2024年1月10日水曜日
2023年のツイート50選
- 犬のかがやきって俺と性格が似ている気がしていて、かなり主人公に感情移入しながら読んでしまう
-
面接で「あなたをモノに例えると何味ですか?」と聞かれて「うすしお!」と即答した後、トイレ駅(田舎の駅には不釣り合いなほど大きい、市内最大のトイレと直結した駅)の駅前トイレで排便する夢を見た
-
暗記パンでヴォイニッチ手稿を写しとって食べたのび太君がバグって廃人になってしまう夢を見た
- 見知らぬ可愛い女の子と二人で映画館に行って暗闇の中で頬にキスされる夢を見た
-
夢の中で「箱入り娘とはいうが、犯罪者も豚箱に入れられるのだからお嬢様も犯罪者も同じようなものだ」と言われた
-
K. 汝水が選ぶ!好きな類ランキング!
第1位 同値類
第2位 理科一類
第3位 鼻行類
第4位 花沢類
第5位 分類 ......
第179812位 人類 -
メチャクチャ静かなパチンコ屋があったら通い詰めたい。枯山水をモチーフにした台が並び、玉はせせらぎのように転がり、季節の花々のルーレットを揃える。玉と交換できる盆栽は近くの盆栽ショップで買い取ってもらう
- 水泳のため体育館付属のプールに行ったのだが、実は25 mあるように錯覚させていただけの奥ほど狭く縦に短いプールだった。泳いでいるうちに肩がつかえて身動きが取れなくなってしまって、立ち上がって「……遠近法!!」とツッコむ俺を周りの人が訝しげに見つめる……というシーンで夢から目覚めた
- 体育の授業で俺がヘタクソすぎて落ち込んでいたら、見るからに怖そうな体育教師に腕を掴まれて別室に連行され、これは絶対に理不尽に怒鳴られると不安に感じていたところ、認知行動療法の7つのコラムのワークシートを手渡されて一緒に埋めようと言われ、実はええ人やんって思った、という夢を見た
- 廣井きくりからバレンタインに腐葉土(義理)をもらう夢を見た
- 学力ではGPT-4に勝てないがまだ筋力では負けてない
- 夢の中でラーメン屋に入って「大将!麺抜き具抜き、器はザルで!」と注文したら怒られて追い出された
- 世界のナベアツの引退ライブで大喜利が行われ、会場一の笑いを獲得したナベアツがうずたかく積まれた座布団の枚数をアホになりながら数える夢を見た
- もう無理だ〜 デリダ 脱構築
- 自分の脇毛に腹が立ってきた。せっかく俺が筋肉になれと願いを込めて食べたタンパク質をそんなもんに使いやがって ドアホが
- カービィってたくさん食べるし力も強くてすごいなあ
それにひきかえ俺は…… - バス停で礼儀正しくふるさとの言葉をつかう緑色チャイナドレスお団子っ娘に会う夢を見た
- お腹ってすぐすくからめんどくさいよなあ もうちょっと満ちていていいと思う
- 死が怖いな〜♪
- ゼルダが面白すぎる(本当に面白さが過剰であり、ゼルダから感じる面白さを一時的に減らすことができるのならそうしたいということ)
- 私「大谷翔平っていう人は……強打者として有名なん?」
「二刀流だよ。ピッチャーとしてもバッターとしても超一流。現代野球でこのような功績を成し遂げた人は大谷翔平が初めてだね」
私「え!じゃあ野球界のエンリコ・フェルミってこと!?それはすごいな!」
「すごさの理解の仕方が独特だな……」 - キムチに棲んでいる乳酸菌ってよくあんなところで増えるよなあ 辛くないんかな?
俺が乳酸菌やったらキムチよりヨーグルトの担当になりたいわ - 不倫のニュースが繰り返し流れてくる状況は人の心に良くない。今こそ庄司が「ミキティーーーーー!!!」と叫ぶギャグを再ブレイクさせねばならない
- 台風11号と15号が高知県付近で激突するという内容の、台風向けエロ漫画(熱帯低気圧のうちは読むことができない)を読む夢を見た
- 今後一生同じ料理しか食べられなくなるとしたら、あなたは何を選びますか?
→ばくだん丼 - 自分の脳が入った水槽を見ていたらその脳が崩れ落ちて、医師を呼ぼうとするも「今忙しいからちょっと待って!」と言われたため死を悟る夢を見た
- 今朝はコンビニに入店して「帝国平成大学のここがすごい!帝国主義!」という放送を聞く夢を見た
- 体育の授業でハンドボールの代わりにスタングレネードを5個放り投げる夢を見た
- 頭は痛くなるし肌は真っ赤になるし、この天気(*1)はもう電磁波攻撃やろ
(*1) この日はよく晴れた夏の日で、強い日差しが照り付けていた。 - 焼肉屋はたくさんあるのに焼きキノコ屋はほとんどないから焼肉好きが羨ましい
- 狂人が 集まる避暑地 狂井沢(くるいざわ)
- お菓子が人を眠くするのではなく、その人がもともと持っていた眠気をお菓子が暴く
- 寝汗でベタベタして目が覚めた……
もう実質安田大サーカスやろ - コミケのときのビッグサイトって戦場なんや
じゃあ行くのやめよかな 戦争反対やしな - 私で使用済み核燃料捨てたくせに
- 夫婦生活において大事な3つの袋
→防災袋、緊急避難袋、非常持ち出し袋 - 友達がポテチの袋を机の上に丁寧に畳みながら「この畳み方は高校の図書室で元カノに教わったんだよね」と言ってきたから、奪い取って即ゴミ箱に捨てた
- 殺人的な暑さは和らいだな
今日は強盗くらいだった - お化け屋敷に入って「お化け屋敷で遊んでいる場合ですか?」と書かれたパネルが置いてあったら怖い
- 「人生は有限だから生きているうちにやりたいことを次々やっていかねば」という焦燥感と、「人生は無意味だからいつか必ず訪れる死を待ちながらその日その日をやり過ごしていこう」という虚無感を同時に抱いている
- 死は救済だからすごい
死に比べると山岡さんの鮎はカスや(山岡さんの鮎は救済ではないため) - ビッグモーターのことを10年後に覚えている自信はないけれど、スカスカおせち事件のことは10年後も擦っている気がする。スカスカおせちと野々村竜太郎と修復に失敗したキリストの肖像画、それが俺の青春や
- アレクサ、猛威を振るって
- モスバーガーの前を通るたびに半導体トランジスタのことを考えているし、MCTオイルを見かけるたびにモード結合理論のことを考えている
- 警察が、末法の世でも取り締まるというメッセージを込めたキャラクター「マッポくん」をリリースし、末法の世界になる夢を見た
- 山岡さんの鮎はカスや。何かに比べるまでもない。この世で唯一の絶対的なカス、それが山岡さんの鮎なんや。
- 「大きな道路が通っていないために、電車では行きやすい一方で自動車では行きにくい」という街の構造が、下北沢に独特の雰囲気をもたらしているように思う。ぼっちざろっくの舞台になるのも納得というか
- 昼間に道を歩いていたらガキンチョに「ヤッホー!」と話しかけられたので「こんにちは」と返事しておいた
- もうパターン化された“常微分方程式”気持ち悪すぎるんだよ、同次形で変数変換、非同次方程式で特殊解を探す、完全微分方程式、未定係数法、定数変化法、リッカチ、ベルヌーイ、積分因子、微分演算子、ラプラス変換、もう全部飽きた 面白くない
- 可愛いは、作れる
平和な世界と同様に
2024年1月3日水曜日
年賀クロスワード2024 問題編
新年明けましておめでとうございます。今年もクロスワードを作成しました。
2024年1月2日火曜日
前島密いい加減にしろ
私に送ってもらった年賀状のうち、何枚かが私の元に届かずに差し戻されている。もちろん、住所は正しく記入されている。今のところ2枚届いて2枚差し戻されており、半々の割合だ。
- 前提として、私は正月を実家で過ごす。私への年賀状には、基本的に実家の住所を書いて出してもらうようにしている。
- まず、私は2022年2月まで、コロナ禍をやり過ごすために実家に住んでいた。その際に、e転居を用いて転居の旨を日本郵便に知らせた。こうすると、東京の借家宛の郵便物が実家に転送されるようになる。
- そして、徐々に対面での活動が再開されてきたことを受け、同年の2月に東京に戻った。
- 転送設定には弊害も多い。例えば、Amazonで注文して東京の借家に届けるよう指定した荷物が、届いたり届かなかったりするようになった。配送会社がヤマト運輸の場合は借家に届くが、日本郵便の場合は転送設定に従って実家に届くのである。こうなると実家で受け取るか、両親に突き返してもらってキャンセル扱いにするかしかない。
- しかし、e転居では転送を止める設定をすることができない。調べたところ、e転居にe転居を重ねるしかないらしい。そこで、再びe転居を使用した。この結果、実家宛の郵便物が東京の借家に転送されるようになった。例えば、2023年正月の年賀状は全て東京の借家に届いていた。
- 転送期間は1年である。2023年の2月、e転居に基づく転送期間が終了した。しかし、だからといって「実家宛は実家に、借家宛は借家に」が実現されたわけではなかった。郵便局にとって、私の実家は「K. 汝水の父親と母親だけが住んでおり、K. 汝水は住んでいない家」という場所になってしまった。郵便局の住所録は変更されているが、転送期間は終了しているため、借家に届けることもできない。
- 仕分け人によっては、柔軟に解釈して実家宛の手紙を実家に配達してくれる。しかし、杓子定規な仕分け人の場合は、「K. 汝水が住んでいない家にK. 汝水宛の手紙を送ろうとしている」という扱いになり、差し戻される。どちらのタイプの人に当たるかは、確率で決まる。
- この状態を解消するためには、私が運転免許証などを持って郵便局に行き、問い合わせる必要があるという。